木力館ブログ

木力館ブログ

埼玉県産材の桧のベンチ

新年度の慌ただしさも落ち着いたころでしょうか。
皆様お変わりなくお過ごしですか。

 

さて、木力館の運営元大忠の製材加工部門『木研』が、埼玉県産材を使用して桧のベンチを製作いたしました。
その模様をご紹介いたします。

ベンチの脚をつける前の様子。
脚を固定していきます。

 

こちらは真ん中を固定している様子。
脚付け完了です。
そして、こちらはダボという木材同士を継ぎ合わせる際に使用する木の棒です。ダボを切って穴に埋めていきます。
穴を空けるために目印を書いています。
ダボを埋める穴を空けていきます。

 

続いてのりをつけて・・・
ダボを埋めていきます。

 

出ているダボを切ります。

 

ダボが埋まりました。
続いて、効率的に研磨できるベルトサンダーを使います。
ベルトサンダーを使う事でなめらかになりきれいになりました。
埼玉県産材の桧のベンチ、完成しました。

 

 

5月25日(日)に全国植樹祭が開催されますが、今年は埼玉県の秩父ミューズパークが主会場で、
県内3か所にサテライト会場が設置されます。(深谷市、久喜市、所沢市)

ベンチを10脚製作し、久喜市の会場に置かれる予定です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です