関東地方では初夏を思わせる陽気ですが、皆様いかがお過ごしですか。気候の変化がありますので、体調管理にはお気をつけ下さい。
さて、今回は「大型対談」についてのご案内です。
先日、東京大学名誉教授であり「NPO木材・合板博物館」館長の岡野健氏と、私大槻忠男が対談を行いました。
先日、東京大学名誉教授であり「NPO木材・合板博物館」館長の岡野健氏と、私大槻忠男が対談を行いました。
岡野氏は農学博士で「木のエキスパート」として分野の垣根を超えて各所でご活躍なさっています。また「木のなんでも相談室」の室長でもあり、一般の方から寄せられた「木に関する素朴な質問」にやさしく回答する一方、建築関係のプロからの相談も多いと言う事です。
私(おやじ)は材木業を半世紀(50年)にわたり携わった身として、己の経験をもとに、岡野氏と対談に臨みました。
私(おやじ)は材木業を半世紀(50年)にわたり携わった身として、己の経験をもとに、岡野氏と対談に臨みました。
対談の内容は実に多岐にわたり、無垢材と集成材の定義から、むかしといまの木造住宅の各工法の違い、「木の物理学」「建築現場での使い方」それぞれからみた木の特性など、「学術研究のプロフェッショナル」と「材木業現場に携わる者」として様々な意見交換を行いました。
立場の違いから来る意見の相違などは有りましたが、大変に有意義な対談となりました。
立場の違いから来る意見の相違などは有りましたが、大変に有意義な対談となりました。
このたび、対談内容をホームページ上で公開する事となりました。対談は長くなったので、4回にわけてお伝えする予定です。まずは第1回をご覧下さい。
今後、続けて第2回、第3回……と連載していく予定ですので、ご期待ください。
今後、続けて第2回、第3回……と連載していく予定ですので、ご期待ください。