本日さいたま市内では雪が降っております。この冬としては3度目の雪だそうです。木力館もうっすら雪化粧です。
立春も過ぎて暦の上では「春」となりましたが、まだまだ寒さは続きそうです。本日もさいたま市内は朝から雪が降り、先月の「成人の日」前後ほどではないにせよ、部分的に積もっております。皆様も足もとには十分お気を付け下さい。
雪は降っている時より、降った後(の翌日)が特に危険と言われております。それは、溶けかけた雪が夜から朝に掛けて凍り、大変滑りやすくなっているからで、事実、先月の大雪の際には、降雪の翌日の方が怪我人が多かったとの話も有るほどです。くれぐれもご注意を。
雪は降っている時より、降った後(の翌日)が特に危険と言われております。それは、溶けかけた雪が夜から朝に掛けて凍り、大変滑りやすくなっているからで、事実、先月の大雪の際には、降雪の翌日の方が怪我人が多かったとの話も有るほどです。くれぐれもご注意を。
さいたま市はあまり雪が降らない地域と言う事もあり、雪への備えが万全とは言い切れない部分も多いと思います。こう言う時は無用な外出を避ける、足もとに十分気をつける、交通情報・気象情報等に注意する、そしてなにより、余裕を持った行動をする事が肝要です。
さて、話は変わりますが、木力館では本物の木のサンプルを多数ご用意して、実際に手に取って頂き、手触り、重さ、見た目、香りなど、まさに「体の五感」で体感して頂いております。
木の種類を知る一番の方法が、木の香りを嗅ぐ事です。木はその樹種(種類)により、香りが違います。この違いを言葉で表すことは非常に難しいです。私(おやじ)に「木の香りを言葉で説明しろ」と言われても、できません(苦笑)。ですから、木のサンプルを実際に来館した皆様に嗅いで頂き、ご自身でその香り、違いを体感して頂いていると言う訳です。
木の香りは体感する事でしか覚えられない、と私(おやじ)は思います。それは、全く知らない食べ物の味や香りを言葉で表現するのと同じ事かも知れません。
木の種類を知る一番の方法が、木の香りを嗅ぐ事です。木はその樹種(種類)により、香りが違います。この違いを言葉で表すことは非常に難しいです。私(おやじ)に「木の香りを言葉で説明しろ」と言われても、できません(苦笑)。ですから、木のサンプルを実際に来館した皆様に嗅いで頂き、ご自身でその香り、違いを体感して頂いていると言う訳です。
木の香りは体感する事でしか覚えられない、と私(おやじ)は思います。それは、全く知らない食べ物の味や香りを言葉で表現するのと同じ事かも知れません。
木力館は毎日元気に開館、皆様のお越しをお待ちしております。本物の木を五感で体感できますので、ぜひお気軽にご来館ください。