令和2年10月某日、さいたま市内の小学校の生徒さんが見学・体験の為、木力館に来館されました。
木力館では館長の「木と自然素材の話」を行った他、館外に出てまき割り体験を、また館内での見学等を行いました。
今回の見学に関しては、新型コロナウイルスの感染防止の為、使用器具の消毒の徹底、マスク着用、いわゆる「3密」の状態をなるべく避ける等、さまざまな対処策を取らせて頂きました。学校側にもご協力頂き、大変ありがたく思います。



いずれの画像も、生徒さんのプライバシー保護の為、モザイク処理等を行っております。ご了承ください。
本年2020年は新型コロナウイルスの影響により、学校での授業もままならずとにかく大変だと言う話を先生方、また学校教育機関の方々から多く伺っております。勿論、生徒さんも大変ですが先生方も大変だそうで、本当に頭の下がる思いです。
そうした困難な状況の中、学校の外へ出て、「学校の中では出来ない『学び』」を行う事は普段にも増して大変難しい事だと思いますが、今回ご来館頂いたさいたま市内の小学校の生徒さんと引率の先生方には、木力館としても感謝御礼申し上げます。
今回の見学の機会を通じて、少しでも「学校の外での『学び』」になれば、と館長の私(材木屋のおやじ)は思います。
木力館は今後も「木と自然環境」を知って学んで頂くべく、さまざまな活動を行っていきたいと考えております。ご興味をお持ちの学校教育機関の方は、木力館までご連絡ください。