木力館ブログ
-
2025.1.22 親子木工教室で木箱作り 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 インフルエンザが流行っているようですので、どうかご...
-
2025.1.13 ケヤキの巾ハギ材について 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 寒さは厳しいですが、日差しを感じながらのお出かけは心地...
-
イタウバ材について 寒い日がつづきますが皆様いかがお過ごしですか? 何卒ご自愛くださいませ。 ...
-
2025.1.7 木力館 令和7年年始のご挨拶 ...
-
2024.12.28 さいたま市内の小学校で講演を行いました ...
-
2024.12.24 さいたま市内の保育園の皆様がご見学されました 朝晩の冷え込みも強くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日、木力館にさい...
-
2024.12.19 テレビ取材を受けました 本年も残すところあとわずかになりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか? ...
-
2024.12.14 ピアノの響板について おはようございます。 師走に入りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 木の博物館と...
-
2024.11.26 春日部女子高等学校の同窓会へ出前講演に行きました 日増しに寒くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、11月21日...
-
栃木県建築士会の団体様が木力館を見学されました 朝晩の冷え込みも激しくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて先日...
-
2023.4.4 森林環境について考える-先月の活動報告を含めて 春光の折、ますますご清栄のこととお慶び申しげます。 木の博物館 木力館きりょくかんの館長...
-
2023.3.7 木力館よこの梅の花が咲きました。 解氷の候かいひょうのこう、皆様におかれましては、ますますご健勝けんしょうのこととお慶よろこ...